産休前や仕事復帰後に心折れないために
こんにちは前職で産休・育休を2回取得し現在はD-zoneで仕事している二人の子供がいるワーキングマザーの
土橋です。
タイトルがなかなか気になるではないでしょうか??
私は1人目は8ヵ月で復帰 2人目は1年で復帰しました。
産休前も育休中も復帰できるか心配で心配で頭の中は脳内パニックに1人目も2人目もそれなりになりました。
1人目の産休前は独身の後輩に「子供が出来たら産休・育休も取らず退職私ならする!」
なんて言われたり
取引先の高齢の女性には「三つ子の魂百迄だから保育園に入れるのはかわいそうだ!!」
とか色々言われました。
昨今世の中ではある経済学者の老害の話が今話題になってますが
人は自分がその立場にならないと分からない事が沢山あり、物事を今で考えず広い時間空間で考えれば
皆優しい気持ちで過ごせたり接することができるな?って思ったりするわけで・・・
自分が老人になればきっとこの経済学者もまた、
その時には意見が変わり自分に都合のよく解釈や意見をすると私は想像します。
なぜそういうかというと、実は子育てにおいても同じことが言えて、
独身のころは電車のベビーカーや赤ちゃんの泣き声や食べ物屋さんでの子連れの方の見方は
子供を持ち育てるときとは全然違い優しい気持ちになると思います。
先程の後輩も子供を持ったら「絶対産休・育休とる」なんて変わりましたし。
ここでいうと敵ばかりみたいに感じますが実はベテランワーキングマザーには
「大丈夫!大丈夫!!みんな子供がかわいそうとかいっても気にしない私も立派に保育園入れて育てたし
周りの意見に耳を貸さないで困ったらしっかり声上げな!!」
なんていつもは怖い取引先の方が育休復帰後声をかけて頂きました。
同じワーキングマザーでもワンオペの方もいるし、恵まれた環境の中両親や義父母にお世話をお願いできる方も
みんな様々です。
子育ても色々な常識ややりかたも年々変わったりします。
だから私が2人の赤ちゃんを育てた当時と今は全然常識が違うと思いますが
どうか頑張ってる新米ママ・パパをそっとサポートして欲しい優しく接して欲しい
と思います。
「私が昔すーーーごく大変で子育てできたんだからあんたも出来るでしょ!!」
なんて意地悪は言わないで欲しい。
そう節に思います。
育休後は浦島太郎です。
なんのこっちゃ??
とおもいますか。
1人目8ヵ月後会社の仕事上のシステムががらっと変わっていてまるで新人のようにあたふたする。
初めての子育て&仕事の業務両立に苦戦する。
2人1年育休明け何もかも変わりなんなら働いてるメンバーも変わり
色々てんぱる。車の仕事をしているのですが知らない車種が沢山は発売され
なんだかもう覚えることだらけみんなのスピードに付いてくのは無理だけど
少し早く会社に行って勉強しました。
居ることで足を引っ張ってるって感じが嫌だったので。
慣れなくてはと気持ちも焦るが子供が良く熱や流行の病気を貰い何度も早退休み遅刻を繰り返す。
毎回謝りながら仕事に戻る。
誰も責めない職場環境でとても恵まれていた私ですが、やはり肩身が狭い思いはしました。
旦那さんにもお願いすることもありますが男性の職場ではなかなか理解されない
でもね
女性はねもっともっと色々大変なんですよ。
「すいませんご迷惑お掛けしました。」
なんていわなくても普通のように仕事ができる環境を周りも作っていかなければならないと思うし、
「私は小さい子がいるからこれくらいは許される」なんて
日々の仕事で小さなことも大きなことも全力でやる姿勢を育休明けでみせなければ
権利だけ主張するやつと思われてしまうし、のちに後輩もっというと自分の娘たちも
いい職場環境に巡り合えないと思います。
自分が職場復帰する人たちの見本とは言いませんが後輩たちが働きやすい環境を作るのは
自分だということを忘れないで欲しい。
育休明け自分の事だけ仕事した同期はすぐ辞めた後
1年取る予定の産休も8ヵ月しか
取ってはいけない前例が悪すぎと言われた私のようにならないように。
まとめ
育休明けはしんどいです。
体力・気力も精魂つきますが助けて貰うように声掛けして誰かに助けて貰いましょう。
想定外のことだらけです。子育てにマニュアルがあればな??なんて本気で思った私
だけど子供1人1人育て方が違うからマニュアルなんてありません。
自分が目の前の子供を見て働きながらでも濃い時間を過ごせばきっと「保育園に行っているのがかわいそう」って
言われても気にしないで頑張れます。
頑張れないときは休憩して1人時間を作って前にゆっくり進む英気を養いましょう。
心折れないように共に頑張りましょう。